3Dプリンティング
エンジニアリングサービス
- ホーム /
- サービス・ソリューション /
- 3Dプリンティングエンジニアリングサービス /
- 試作品製作
試作品製作
3Dプリント試作品の製作について
- 耐熱性のある部品が欲しい・透明度が欲しい
- 実機で動かした時の耐久性が欲しい
- 金型を作らずに少量の量産で対応したい
- 弾性・強度・透明度・耐熱性
- 風洞試験・衝突試験・組付確認
- 3Dプリント製造フローはこちら
3Dデータ作成
- デザイン
- 自動車部品から、家電・コンシューマ商品、玩具など、幅広い分野に対応しています。 手書きのポンチ絵や、2次元の意匠図から、デザインサーフェースを作成することも可能で、最終的に3Dプリンターの出力に適したデザインデータを提供します。
- モデリング
- 3Dプリンターの特性や後工程など、ものづくりを熟知したCADエンジニア集団が、2次元図面やポンチ絵からのモデリングだけでなく、分割・一体化などの造形方案や、2次処理に合わせた寸法調整、加工シロの付加、検査用図面作成など、幅広く対応します。
- リバースエンジニアリング
- 高精度3次元スキャナーを使用し、現物を点群計測し、3Dデータ化します。それをもとにCADで形状や寸法を変更したデータを作成し解析の比較をしたり、試作品を製作し現物との比較実験を行ったりすることも可能です。
3Dプリントサービス
- 金属3Dプリント
- 鋼材、ステンレス、アルミ合金などの材料に対応。表面粗さや微細形状の再現性に優れ、複雑な中空形状など従来の加工方法では製作が困難な部品の造形も可能です。
- 粉末造形
- 熱可塑材料のため強度が高く、各種試験に耐える実験モデルの製作が可能です。風洞実験やベンチテストなど、より耐久性が問われる試験で使用されています。
- 光造形
- 寸法精度・表面の仕上げ性に優れ、真空注型、鋳造マスターモデルに使用されるほか、高靭性材料による組付確認モデル、透明樹脂による流体可視化、高耐熱材料など用途は広範囲にわたります。
- 3Dプリント
- インクジェット方式の微細造形対応機で、アクリル材料を紫外線で硬化させます。薄肉や微細孔などの再現性に優れ、滑らかな表面と細かいディテールの再現が可能です。
二次工程
- 仕上げ
- 熟練した技能者が、試作品の用途に合わせ、積層段差を軽く除去するレベルから鏡面仕上げまで、最適な仕様で仕上げを行います。
- 切削・板金
- プラスチック(一般樹脂材料から、PEEKなどのスーパーエンプラ材料まで)や金属材料(アルミ、ステンレス、マグネシウム)など、さまざまな材料に対応し、造形品の追加工なども可能です。
- 鋳造
- 3Dプリンターで製作したマスターモデルをもとに、短納期で鋳造品を提供します。鋳造試作メーカーとの連携により、石膏鋳造、ポリスチレン消失鋳造、精密鋳造、砂積層造形による砂型鋳造など、複数の工法に対応しています。
- 真空注型
- 光造形品や切削加工品をマスターモデルに、シリコンゴムで反転型を製作します。ABSライク、PPライク、耐熱透明、ゴム材料、UL認定材など、幅広い材料に対応しており、色調の調合も可能です。
- 表面処理
- 光沢性・植毛などの各種塗装から、印刷、メッキ、アルミ蒸着、銀鏡塗装、表皮貼り、縫製などあらゆる工法に対応しています。デザインモックアップから展示会用のショーモデルまで幅広く手掛けています。
検査
- 3D測定
- 非接触式三次元測定機、プローブ接触式三次元測定機の2台を保有しています。
図面の公差指定に基づいた寸法検査や、基準からの相対位置確認、三次元曲面のカラーマップ比較も可能です。
ほかに、ノギス、マイクロメーター、ブロックゲージ、面粗さ計など標準的な測定機器を網羅し、測定結果をフィードバックすることで、品質の安定性を維持しています。
- 物性試験
- 強度、耐熱などの高度な要求に応えるため、材料の物性試験にも対応しています。
物性試験の結果をもとに、強度解析や、肉厚の変更など、お客さまの試験・環境に合わせて3Dデータに反映します。
量産材料との比較検証、耐熱・耐圧など機械特性の確認など、ものづくりに精通したエンジニアが、試作の可能性を最大限に活かし、お客さまの製品開発を支援します。
- リークテスト
- 自動車のエンジン吸気部品、圧力容器部品など、気密性、耐圧が必要となる製品はリークテストを実施します。
圧縮空気による確認、水没による気泡の目視確認などを行います。
素材そのものの気密性だけでなく、接合部のシール性なども含め、性能評価に必要となる圧力値を総合的に保証します。
資料ダウンロード / お見積り / ご相談
サービスに関する情報をはじめとした各種資料(PDF)をご提供しています。
資料はまとめてダウンロードできます。お気軽にご利用ください。
フォームでのお問い合わせ