3Dプリンティング
エンジニアリングサービス

3Dプリントサービス(光造形)

光造形

光造形のイメージ

光造形は、光硬化性のエポキシ系液体樹脂に紫外線レーザーを照射することで、樹脂を硬化させる原理に基づいた技術です。

寸法精度に優れ、注型や鋳造のマスターに適しています。
また、形状確認はもとより、透明樹脂では流体の可視化試験が可能です。
滑らかな表面と寸法精度を保ち、さまざまな用途に活用できます。

光造形機の詳細はこちら

光造形材料

バンパーやダッシュボードなど、大きな製品を短時間で造形することが可能。組付確認、デザイン検討、可視化に最適です。(用途は光造形材料内での相対比較結果)

材料 特徴 組付け性 見栄え 耐熱性 可視化 その他 外観
SIS-200 耐熱ワーキングモデル
可視化/耐熱可視化モデル
耐熱温度220℃
注型マスター
     
Accura
Phoenix
耐熱ワーキングモデル
可視化/耐熱可視化モデル
耐熱温度137℃
注型マスター
    光造形phoenix
SL 5510 注型マスター
鋳造マスター
デザインモデル
      注型マスター

高精度
光造形5510
SL 5530HT 耐熱ワーキングモデル
耐熱可視化モデル
耐熱温度173℃
      光造形5530
SL 7800 鋳造マスター         鋳造マスター
光造形7800
SL 7810 ABSライク材料
タップ加工
スナップフィット性良好
    注型マスター
光造形7810
SL 7870 可視化モデル
嵌合・機能テスト・
スナップフィット性良好
    光造形7870
  • 光造形材料のイメージ
  • 光造形材料のイメージ
  • 光造形材料のイメージ
  • 光造形材料のイメージ

資料ダウンロード / お見積り / ご相談

サービスに関する情報をはじめとした各種資料(PDF)をご提供しています。
資料はまとめてダウンロードできます。お気軽にご利用ください。

サービスに関する情報をはじめとした各種資料

お電話でのお問い合わせ

受付時間 10:00-12:00、13:00-17:00(平日のみ)

フォームでのお問い合わせ

資料ダウンロード/お見積り/ご相談