SOLIZE株式会社

SOLIZE株式会社

教育向けXRプラットフォームSADOKU

自分の可能性と未来を広げる

SADOKUとは、バーチャル空間にて学習コンテンツを提供するSOLIZEの製品・サービスの総称です。

SADOKUは、人の感覚を刺激し、リアリティ・高い没入感を生み出すXR(VR/AR/MR)技術を用いた体験型コンテンツです。利用者の学びの体験量を増加させ、苦手を克服して可能性を広げ、最終的には主体的な学びへの行動変容を促す、これまでにない学び方の提供を目指しています。

教育向けXRプラットフォームSADOKUの特長

XR体験型コンテンツ

人間の五感を含む感覚を刺激し、リアリティ・高い没入感を生み出す技術を用いています。

体験量の増加

身体性を伴い、体感・実感できます。制約の少ないVR空間上で繰り返し学べます。

わかる・できる

わかると楽しい、できれば怖くない——苦手を克服し、可能性を広げます。

行動変容

たとえば Aさん(16歳、都内高校生)の場合

文系か理系か、進路を決めなければならない時期。しかし、将来につながる進路を選びたい気持ちはあるが、何を仕事にしたいかは特にない。強いて言うなら理系科目は苦手だから文系に進み、その延長線上で仕事を…

もっとみる

サービス

XR教育コンテンツを
まずは体験してみたい

学習⽤アプリケーション

物理・化学・理科・体育など各教科のSADOKUアプリを開発しています。デバイスレンタル込みの無料体験も提供しています。

XRを教育に有効活⽤したいが、
アイデアがない

XR活⽤ワークショップ

学生・教員問わず、各校に合わせたXR(VR/AR/MR)活用の出張授業を行います。また、ワークショップの企画提案から実施までをトータルにサポートします。

既存コンテンツよりさらに
現場に適切なものがほしい

オリジナルコンテンツ制作

デバイス・VR・3D・AIなどのさまざまな専門分野のエンジニアチームが、お客さまのご要望に合わせたオーダーメイドの新規アプリケーションやバーチャル空間の開発を請け負います。

資料請求・お問い合わせはこちら

アプリケーション

スカッシュ

物理

非現実空間でスカッシュ(壁打ち)のゲームとパラメーターの操作を通じて、物理現象を体感できます。

跳び箱VR

体育

跳び箱を飛ぶ動きを体感できます。段数の変更や同時プレイにも対応しています。

脱出ゲーム

物理

物理課題をクリアし、バーチャル空間からの脱出を目指します。クリア後の解説により課題への理解を深めることができます。

MoleCreate(化学実験VR)

化学

炭酸水素ナトリウムの加熱分解実験を体験できます。実験操作の習得と化学反応をアニメーションで観察できます。

電気電子の街

理科・技術科

電気素子の単元を直感・体感的に学ぶことができます。電流の流れや回路の仕組みを俯瞰して観察することができます。

料理×片付けVR

家庭科

VR空間上でのカレーや餃子の調理を通して、包丁の扱いや調理手順、片付けを行うまでの効率的な段取りを体感することができます。

導入実績

GIGAスクール構想、ICT化を活用した次世代の教育を目指されている学校法人様

新学習指導要領を踏まえた新しい学び、カリキュラム・コースのデザインに取り組まれている学校法人様

キーワード
探究学習、PBL、サイエンス学習、リモート学習

立命館大学

  • 共同開発
  • XR活用ワークショップ
  • オリジナルコンテンツ制作(バーチャル空間)

対面環境と同等以上の学習効果を目指すVR教材の共同開発を行います。学生が教材の企画、小・中学校等での実証実験を経て、VR技術が学習の質向上につながるかを教育学の観点から検証する取り組みに対し、SOLIZEはVR体験会の実施、教材企画へのフィードバック、プロトタイプ受託制作、学習用VR空間を製作します。

東京学芸大学

  • 共同開発
  • オリジナルコンテンツ制作(アプリケーション)

共同研究にて、Oculusやスマートフォンを活用した、跳び箱を飛ぶ状況を体感できる「跳び箱VR」を制作しました。未来の体育を支えるツールとしてICT機器を効果的に利活用し学習システムとしての体系化を目指す「体育ICT研究会」と協働し、教育現場での実践的な実証実験を行っています。

軽井沢風越学園

  • オリジナルコンテンツ制作(アプリケーション)

中学生の理科・技術科の授業用に、電気回路と素子を直感・体感的に学ぶことができるVRコンテンツ「電気素子の街」を制作しました。初めて回路を学ぶ、苦手意識を持つ生徒向けの探究学習の教材としてご活用いただきました。

山口大学

  • オリジナルコンテンツ制作(バーチャル空間)

複雑な形状の骨を3Dスキャンし、動物の骨格標本を使用したオンライン授業を可能とするバーチャル空間を制作しました。VRを用いた対面ではない実習の導入に対して、3Dデータおよび空間制作技術で貢献しています。

学校法人重里学園 日本分析化学専門学校 一般財団法人日本教育基盤財団

  • オリジナルコンテンツ制作(アプリケーション)

専修学校における職業人材の養成機能を強化・充実を目的として、産学が連携し、VR・AR等の先端技術の活用方策について実証・研究する「専修学校における先端技術利活用実証研究」の採択プログラムの一環として、専門学校での化学実験(中和滴定実験)を再現したVRコンテンツを制作しました。

明秀学園日立高等学校

  • 共同開発
  • オリジナルコンテンツ制作(バーチャル空間)

SADOKUとVR技術を最大限に活かした理数教材の共同開発を行っています。2023年から明秀学園日立高等学校様にて開設予定のGS(グローバルサイエンス)コースでのVRを活用した実践授業を実施予定です。

もっと見る

四條畷学園大学 看護学部

  • オリジナルコンテンツ制作(アプリケーション)

看護師と患者の良好な人間関係と信頼関係を育むことを目的に、対立問題への対処方法を学べる「コンフリクトカードゲーム」のオンライン化のためのWeb-VRアプリケーションを制作しました。

企画・提案の流れ

ページ下部のフォームより、ご相談の内容を記載しお問い合わせください。

  • STEP.1
    VR技術への理解(対応期間:1ヶ月程度)

    お問い合わせの内容に応じて各種サービスを提供します。

    • 郵送にてVRデバイス(最大2台)の無料レンタル
    • 既存のVRコンテンツ(当社オリジナルのSADOKUアプリケーション)の無料体験
    • VR技術に関する入門講義
    • VR活用についてのディスカッションやワークショップ
  • STEP.2
    VR活用の検討(対応期間:3~6ヶ月程度)

    必要に応じてお打ち合わせを重ね、導入までをサポートします。

    • カリキュラムや授業内容を検討のためのディスカッション
    • 新規コンテンツのプロトタイプ版を制作
    • 学生・教員向けの校内説明会など、授業の実践のためのサポート
  • STEP.3
    VR活用の検討

    導入決定後、新規コンテンツの製品版開発や、SADOKU導入後の技術サポートを行います。

SOLIZEについて

商号
SOLIZE株式会社
https://www.solize.com/
設立
1990年7月
代表者
代表取締役社長CEO 宮藤 康聡
売上高
200億8,100万円(連結:2023年12月期)
従業員数
1,969名(連結:2023年12月時点)
本社
東京都千代田区三番町6番3号 三番町UFビル3F
おもな事業内容
・3D CADエンジニアリングサービス
・CAEエンジニアリングサービス
・MBDエンジニアリングサービス
・3Dプリンティングエンジニアリングサービス
・変革エンジニアリングサービス
・SOLIZEテクノロジーラボ

資料請求・お問い合わせ