INTERVIEW

挑戦を止めない組織の中で
誰よりも挑戦する

2021年新卒入社
弘前大学大学院 理工学研究科 理工学専攻
変革コンサルタント

希望する職業は、高校教師からコンサルタントへ

入社のきっかけ

私は大学4年生まで、高校教師を目指していました。高校から大学への人生の第一歩となる意思決定に携わりたかったことと、若い力を最大限引き出してパワフルなクラスを作りたかったからです。しかし、大学院在学中にエージェント経由で「SOLIZE」という会社、「コンサルタント」という職業に出会い、衝撃を受けました。

お客さまのことを徹底的に知り、考え抜き、そして数多の人間と熱い議論を交わし、徹底的に業務を細分化し、わずかな活路を見つけてゴールまで走り抜ける。これほど「人」「意思決定」に着目し、パワフルに働く集団は見たことがなく、驚きと興奮冷めやらぬままエントリーし、入社に至りました。

ぬかりなく、緻密な、泥臭い準備

入社して感じたこと

想像以上に激務でした。ただし「激務=時間的な制約」ではなく、脳の体力が毎日0になるまで最大限フル稼働しています。お客さまと1時間会話した内容、お客さまの業務の詳細資料、さまざまなデータなどから、「結局何が言えるのか」を見つけるために徹底的に考えます。これに1日のほとんどすべてのエネルギーを使いますし、そのためには当然、泥臭い準備(資料の読み込み、まとめ、データ整理など)が必要です。

格好よくお客さまと会話する姿をイメージしていましたが、その裏には圧倒的な準備が欠かせないことに気づかされました。一生懸命準備した内容が狙い通りにはいかず、時には無駄になることもありますが、活動の決め手になった瞬間の喜びもひとしおです。

常にお客さまと最前線で対峙

業務経験

新入社員研修・OJTを経て最初に配属されたのは、自動車業界のプロジェクトです。熟練設計者にヒアリングをしながらノウハウをマニュアル化するという、SOLIZEの強みである「暗黙知の形式知化」の王道ともいえる業務で、ヒアリングの方法から文章の書き方まで、細かな基礎技術を学びました。

研修で学んだはずのことがいざ実践となるとうまくできず非常に苦労しましたが、年次の近い先輩につきっきりで教えていただいたおかげで、最終的には3ヶ月間で1つのアウトプットを出す業務を任されるまで成長できました。

現在の担当業務

次に配属された先も自動車業界で、現在もなお活動中です。1年目とは違う視座で「お客さまのことを一番考えているのは自分だ」と自負できるレベルまでとことん考え抜いています。お客さまから「今後もあなたと一緒に仕事がしたい」と言っていただき、1年目から継続してお客さまとの折衝経験を得られたことが、今の自分を作っています。

お客さまと共に未来を創造し、先を見続けるコンサルタントになる

今後チャレンジしたいこと

我々のコンサルティング業務は、属性でいうと「サービス業」です。常にお客さまファーストで、お客さまの意志をくみ取りながら、お客さまが目指す姿の具体化と変革実行を担っています。しかし、私はそれに「プラスワン」できる人財になりたいと考えています。お客さまが目指す姿にたどり着くまでの道しるべとなり、一緒にゴールを目指す傍らで、私たちも目指す姿を達成するための階段を上っている状態を目指しています。

たとえば、我々が過去230社以上のお客さまと仕事をして蓄えた知見・視点を整理し、フルに活用していくと、日本の製造業すべてに対して革新的なサービスを届けられるのではないだろうか、と考えています。そのために今足りないピースは何か、組織としては「SpectA」をはじめとしたデジタルを掛け合わることに挑戦していますが、個人としては「目の前のお客さまのプロダクト、業界の動向、日本/世界の未来を見続け、読み続け、常に3歩先を歩く」コンサルタントを目指します。

A DAY’S SCHEDULE

ある1日のスケジュール

9:00
始業。お客さまのオフィスで業務にあたる。
9:30
週/日のゴール、業務計画を確認。
10:00
前日の打ち合わせ内容を振り返り、追加の検証や必要なデータをまとめる。
11:30
お客さまとショートコミュニケーション。こまめに会話することで関係を構築。
12:00
昼食。
13:00
報告準備。資料の最終確認/更新および想定問答の用意をする。
14:30
紙とペンを使って仮説を立て、PCを使ってデータを見ながら検証をひたすら繰り返す。必要に応じてお客さまへのヒアリングを実施。
17:30
週次報告。お客さまへ週の活動進捗・内容を共有し、意見をいただく。
18:30
報告後の議事録まとめ。次のアクション/計画を整理する。
19:30
終業。

皆さんへのメッセージ

私はクラスに1人はいるような「元気で明るく騒々しい人間」で、小・中・高・大学と常に突拍子もないことを言っては周りを困らせてきました。SOLIZEはそんな私を受け入れ、突拍子もない発言の意図をくみ取ろうと、隣で話を聞いてくれる人がたくさんいる素敵な組織です。

十人十色でさまざまな考えを持った人が適材適所で各々に合った働き方をしながらも、1つのチームを組み、共に頑張っています。時にはプロジェクト以外の社内メンバーを交えてのディスカッションなども開催されます。

摩擦を恐れずに議論ができる組織の中で、あなたの意志をぶつけてみませんか。

ENTRYエントリー

ものづくりの現場から、
未来をデジタル変革せよ