INTERVIEW

施工・工事現場の管理業務を
IT/AI等を駆使した新業務へ

2019年キャリア入社
東京農工大学 機械システム工学専攻
前職:造船メーカー 生産管理・工作部
新規事業開発、変革コンサルタント

生産管理業務のさらなる効率化と属人化の解消に向けた手法を学びたい

入社のきっかけ

私は前職で、造船の生産管理部門(工作部)の、船体のブロック結成を担当する課に所属していました。「状況が刻々と変わる/大人数の作業者の管理」や「複数のステークスホルダー(設計・他工事部門)との調整」を行う中で、効率の悪い業務の進め方をしている場面を何度も経験/目撃していました。これらを改善するため、生産管理や計画支援システムの構築等を行っていました。一度、業務変革などを行うコンサルティング会社に所属して業務変革に必要な知見/経験の幅を広げていきたいと思い、SOLIZEに入社しました。

お客さまの業務を深く理解し、最適な提案をする

入社して感じたこと

社内のプロジェクト共有会やお客さまとの面談の中ではっきりと認識できたことは、「私が前職で抱えていた業務課題は、ほかの多くの企業でも共通している課題だ」ということです。一方で、共通する課題に対し過去に活用したことのある方策をそのまま適用するのではなく、企業ごとに異なる組織体系や業務プロセスを深く理解し、その企業にフィットした方策を生み出していくことが業務変革を実現するうえで必要なことだとSOLIZEで学びました。一つのやり方にこだわらず、共通解/個別解のバランスを見ながら、お客さまにとっての最適解を導く能力が求められると考えています。

現場経験を活かした自分にしかできないサービスを提供する

業務経験

前職の造船の生産管理部門では、着工前の工事計画業務(図面レビュー、設備/人員計画、リスクアセスメント等)を担っていました。また、着工後の工程管理(自課内/他課間工程調整等)や不具合対応(品質/安全上の問題対応等)を行っていました。生産管理等の一通りの業務をこなしながらも、その業務を効率化するために生産管理システムの開発を推進し、現場関係者との信頼関係を構築しました。

現在の担当業務

SOLIZEに入社してからは、設計領域での標準化等を行う業務コンサルティングを経験し、AI・人工知能 EXPO出展に向けたマーケティング活動等、さまざまな業務を経験しています。現在は、施工・工事現場の災害低減を目指し、AIを活用したSaaSサービス「SpectA KY-Tool」のプロジェクトリーダーを務めています。業務としては、ソリューションの企画立案・プロダクト/ビジネス/サービス開発ごとにワーキングを立て、社内外の関係者と連携しながらプロジェクトを遂行しています。前職での生産管理の経験を活かしたプロダクト開発や、SOLIZEの経験を活かしたビジネス/サービス開発ができており、私にしかできない仕事ができ、やりがいを感じています。

現在の自分と組織に満足せず、さらなる成長へ

今後チャレンジしたいこと

現在携わっているSpectA KY-Toolを多くのユーザーに利用していただき、社会全体の災害低減に貢献していきます。そのためには、この事業を今後より一層成長させていく必要があります。

まずは現場業務にSpectA KY-Toolを浸透させるために、現状のソリューションをさらに進化させていきます。現在活用しているIT/AI技術以外の要素も取り入れながら、一層の業務効率化や、ユーザーに気づきを与えるソリューション開発を進めていきます。またソリューションを提供するのではなく、業務に適したSpectA KY-Tool運用/定着に向けたコンサルティングサービスの定型化を行い、誰でも簡単に活用できるようなサービスを実現します。

これらを推進していくうえで、私自身が多くの社内外の知見・意見を取り入れて関係者と一体となり、プロジェクトマネージャーとして事業を推進していきます。

業務経歴

業務経歴

皆さんへのメッセージ

メーカーからSOLIZEに転職したばかりの頃はコンサルティング業務に慣れず、いろいろと苦労しました。SOLIZEの多くの仲間からサポートを受け、今の自分があると思っています。

今の自分よりももっと成長したい、ものづくり業界やコンサルティング業界での経験を活かしながら働く環境を変えて挑戦したいと思う方は、ぜひ私たちの仲間になっていただきたいです。

チームで支え合いながら共に働けることを楽しみにしています。

ENTRYエントリー

ものづくりの現場から、
未来をデジタル変革せよ