INTERVIEW

現場のリアルを体感しながら
自己成長と、未来を模索し続ける

2018年新卒入社
明治大学大学院 経営学研究科 経営学専攻
変革コンサルタント

とにかく現場に出て、日本企業のリアルを感じたい

入社のきっかけ

子どもの頃から国内外の工場で技術者として活躍する父の姿を間近で見てきたこともあり、学生時代は「複数の日本企業の工場オペレーション」を研究しました。現場の方々の課題解決と成長に直接貢献したいと思い、業務コンサルタント職を第一希望に就職活動をしました。就活エージェントから「独自の技術を持つ、おもしろいコンサルティング企業がある」と紹介されたことが、SOLIZEを知ったきっかけでした。業務内容や事業領域を調べると、自分のやりたいことに非常にマッチしていると思いました。また、人事担当者との会話や先輩社員面談でも、自分のやりたいことを話すと「それなら絶対SOLIZEだよ」と言われたこともあり、背中を押されて入社を決めました。特に、入社一年目からでもガンガン現場に出てお客さまと対話し、変革活動をリアルに経験できるところが決め手でした。

求められるのは段違いのスピードと期待

入社して感じたこと

プロジェクトにおける業務遂行のスピード感です。仮説を立てて検証し、狙いどおりであれば次の仮説を立てる、違う場合は再度仮説を立て直す、の繰り返しです。仮説検証のためのヒアリングやデータ分析を日々何度も回していく圧倒的な思考速度と、学生時代以上の知識獲得が求められるので、ついていくのがやっとでした。同時に、お客さまからのSOLIZEに対する期待の大きさを感じ、「中途半端なものでは納得していただけない」「期待を超える」ことが使命と再認識し、「最後までやりきる」プロとしての自覚が芽生えました。SOLIZEでは1年目から現場に出て、「求められるクオリティ」と「コンサルタントとは何か」を考え、成長できる環境が整っていると思います。

若手でも、責任感のある仕事を任せてもらえる環境

業務経験

1年目はコネクタ部品や設備、重工メーカーでのアセスメントを担当しましたが、はじめは業界知識・共通言語の獲得がうまくできず、苦労しました。2年目はテーマ単位でのワーキングを任せてもらえるようになり、その担当領域での成果がお客さまに深く刺さり、何度も案件を継続していただけました。自分の裁量の中で責任を持ってアウトプットし続けたという経験と、お客さまに喜んでいただけたことが、自信につながったと思います。3年目はプロジェクトリーダーに任命され、役員クラスの方々に対する活動報告や次期活動提案の機会に恵まれ、短期間でのステップアップにつながりました。学生時代の研究がお客さまの業務の把握や課題のあたり付けに役立ち、当時自分が思い描いていた「現場で活躍するコンサルタント」になるために、日々邁進できたと思います。

現在の担当業務

自動車業界の案件でプロジェクトリーダーを担当しながら、社内向けに自分がこれまでに培ってきた経験知を還元するなど、組織知の醸成・人材育成を行う社内プロジェクトに携わっています。また、自らの希望で新規事業開発の部署にも配属され、LCA・環境配慮をベースとした「次世代のものづくり」を支援するビジネスの立ち上げに、メンバーとして携わっています。

プロジェクトの推進も、新規事業の中核も

今後チャレンジしたいこと

プロジェクトリーダー・マネージャーとして確かな品質でお客さまに価値を届けつつ、新たな事業の立ち上げ・推進にも関わり続けたいと思っています。特に、現在関わっているLCA・カーボンニュートラルに対するビジネスは地球温暖化をはじめとした社会課題を解決するため、今後ますます価値が高まっていきます。

自分が経験してきた製造業のリアルな現状を活かし、現場が持続可能な環境負荷の見える化・算定手法を確立し、環境にも人にも企業にも最適なものづくりを実現していきたいと思っています。変革現場と新規ビジネス推進の「二足のわらじ」で、自分の価値を発揮できる人財になりたいと考えています。

キャリアパス

キャリアパス

皆さんへのメッセージ

変革コンサルタントは、机上だけでなく現場のリアルを徹底的に深掘りし、真の変革を成し遂げ、進化・感動を届ける仕事です。お客さまの業務を最適にしたいという思いから、誰よりも考え、時にお客さま以上にお客さまの業務について考え続けます。

「考え続ける」というプロセスはかなり体力を必要としますが、目指す姿に向けてお客さまと共に組織の変革を成し遂げ、成長できる環境は、ほかでは体験できないと思います。共に日本企業の競争力向上、次世代のものづくりを本気で考え、あるべき未来の姿を描ける仲間をお持ちしています。

ENTRYエントリー

ものづくりの現場から、
未来をデジタル変革せよ