SOLIZE株式会社

EVENT/SEMINARイベント・セミナー

セミナー

自動車業界における3Dプリンター活用最前線

開催日時:2024年6月13日(木)15:00~15:45
会場:オンライン

SOLIZE Automotive Week

SOLIZEは、自動車業界の皆さまへの有益な情報提供を目指し、6月12日(水)から19日(水)にかけて「SOLIZE Automotive Week」を開催します。複数のセミナーを併せてご視聴いただくことで、より実践的な内容をご理解いただけます。

自動車業界における3Dプリンター活用最前線

近年広がりを見せるカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーへの取り組みを背景に、3Dプリンターを最終製品に採用する事例が増えてきました。

自動車業界も例外ではなく、事業環境が激しく変化する中、多様化・高度化するお客さまのニーズを起点に、独自の強みや付加価値を創出し続けることから、3Dプリンターでの生産が一つの選択肢となっています。

しかし、3Dプリンターは生産技術工法としての実績が少なく、既存工法と比較すると品質やコストの面で不安があるとのご相談を多数いただいています。

本セミナーでは株式会社日本HPの宮内様にもご登壇いただき、トヨタ自動車のLEXUSに採用されたSOLIZEの3Dプリント最終製品などを例に、3Dプリンターを活用するうえでの課題と取り組みを説明し、活用をさらに加速する3Dプリンターの新機種「HP Jet Fusion 5600」をご紹介します。

  • 講師のイメージ

    講師
    SOLIZE株式会社
    デジタルマニュファクチャリング
    サービス事業部
    マーケティング&セールス部
    グループリーダー
    沼田 信太郎

  •  
  • 講師のイメージ

    講師
    SOLIZE株式会社
    デジタルマニュファクチャリング
    サービス事業部
    AMシステム部
    チーム長
    吉田 賢造 

  •  
  • 講師のイメージ

    講師
    株式会社日本HP
    3Dプリンティング事業部
    営業部 部長
    宮内 大策

開催概要

タイトル 自動車業界における3Dプリンター活用最前線
主催 SOLIZE株式会社
開催日時 2024年6月13日(木)15:00~15:45

※終了時刻は前後する可能性がございます。

会場 オンライン

※Web会議システム(Zoom)を使用したオンラインセミナーです。
※オフィスやご自宅等にて、パソコンおよびモバイルデバイスからご参加いただけます。
※Q&A機能を使用して、セミナー中にご質問いただけます。

内容 【第1部:3Dプリンター(樹脂)の最終製品適用に向けた課題と取り組み】
  • 3Dプリンターで生産することへの期待値
  • 3Dプリンター(樹脂)を最終製品に適用する際の課題
  • SOLIZEの取り組み
  • 国内事例
【第2部:最終製品適用をさらに加速する新機種HP Jet Fusion 5600】
  • 新機種「HP Jet Fusion 5600」

※内容は変更する場合がございます。

対象
  • 3Dプリンターでの最終製品適用を検討されている方
  • 少ロット生産品の製造にお困りの方
  • テストマーケティングでの活用を検討されている方
  • 補給部品のサプライチェーンに関してお困りの方
  • カスタマイズ製品の生産をご検討の方

※同業種の方はご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。

参加費 無料
定員 50名
※6月12日(水)17:00までにお申し込みください。
※お申し込みいただいた皆さまには、随時視聴用URLをご連絡します。
お問い合わせ SOLIZE株式会社
デジタルマニュファクチュアリングセミナー運営事務局
TEL:046-408-0131
E-mail : marketing.dm@solize.com

※終了しました

イベント・セミナー一覧へ戻る