3Dプリンティング
エンジニアリングサービス
- ホーム /
- サービス・ソリューション /
- 3Dプリンティングエンジニアリングサービス /
- 3Dプリントサービス(金属3Dプリント)
3Dプリントサービス(金属3Dプリント)
SOLIZEの金属3Dプリントが選ばれる理由
SOLIZEは国内最大級となる8台の金属3Dプリンターと複数の金属材料を用意し、さまざまな要望に対応できるよう受託製造体制を整備しています。熱処理や2次加工などの依頼にも対応可能です。
3Dプリントするだけなら、3Dプリンターさえあれば簡単だといわれていますが、金属の3Dプリントはいまだ新しい技術領域で、実用に耐えない場合が少なくありません。金属3Dプリントでは、金属造形を行う部品に対して部品形状、材料、設備特性などを考慮し、一品一様の造形方案を検討することが必要になります。
SOLIZEは、1990年の創業時から積み上げてきた3Dプリンター(積層造形)に関するノウハウとネットワークを活かし、金属3Dプリンターを活用したものづくりを全面的にサポートします。
金属3Dプリントのメリット
-
新たなアイデアと形状の実現
冷却効率の向上や製品の軽量化など、部品性能を向上させる設計が可能です。
例:金型の3D水管による冷却効率向上・構造最適化、ラティス構造などを採用した軽量化 -
生産性を向上
一体造形のため接合や組立が不要なので、生産効率が向上します。
例:トルクコンバーター一体成型でロウ付けの廃止
Pro X300ならサポートなしで造形が可能です。 -
リードタイム・コスト削減
3Dプリントは設計変更が容易。金型不要で製作が可能です。
例:複数パターンでの試作品製作・金型不要で板金物試作製作・3次元形状面を支える冶具の製作
SOLIZEの取り組み
SOLIZEの保有する金属3Dプリンター
-
金属3Dプリンター ProX™ DMP300
ワークサイズ:250×250×300㎜ / レーザー出力:500W
-
金属3Dプリンター ProX™ DMP200
ワークサイズ:140×140×100㎜ / レーザー出力:300W
SOLIZEの取り扱う金属3Dプリント材料
マレージング鋼、ステンレス(SUS316L、SUS430、17-4PH)、アルミ合金(AlSi12)、ニッケル合金(インコネル718)
材料名称 | マレージング鋼 | ステンレス | アルミ合金 | ニッケル合金 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
材料品番 | 1.2709 | 17-4PH | 316L | 430 | AlSi12 | インコネル718 | ||||||||
成分 | 化学成分 | 含有量(%) | 化学成分 | 含有量(%) | 化学成分 | 含有量(%) | 化学成分 | 含有量(%) | 化学成分 | 含有量(%) | 化学成分 | 含有量(%) | ||
鉄(Fe) | 残部 | 鉄(Fe) | 残部 | 鉄(Fe) | 残部 | 鉄(Fe) | 残部 | アルミ (AI) |
残部 | ニッケル (Ni) |
50~55 | |||
ニッケル (Ni) |
17.0~ 19.0 |
クロム (Cr) |
15.0~ 17.5 |
クロム (Cr) |
16.0~ 18.0 |
クロム (Cr) |
16.0~ 18.0 |
ケイ素 (Si) |
11.0~ 13.0 |
鉄(Fe) | 残部 | |||
コバルト (Co) |
9.0~11.0 | ニッケル (Ni) |
3.0~5.0 | ニッケル (Ni) |
12.0~ 15.0 |
ケイ素 (Si) |
<1.0 | 残留物 | <0.6 | モリブデン (Mo) |
2.80~ 3.30 |
|||
モリブデン (Mo) |
4.0~6.0 | 銅(Cu) | 3.0~5.0 | 炭素(C) | ≦0.03 | マンガン (Mn) |
< 1.0 | マンガン (Mn) |
≦0.35 | |||||
チタン (Ti) |
0.9~1.0 | ケイ素 (Si) |
<1.0 | マンガン (Mn) |
≦2.00 | 炭素(C) | ≦0.03 | ケイ素 (Si) |
≦0.35 | |||||
ケイ素 (Si) |
≦1.0 | マンガン (Mn) |
<1.0 | モリブデン (Mo) |
2.0~3.0 | リン(P) | ≦0.04 | クロム (Cr) |
17.0~ 21.0 |
|||||
マンガン (Mn) |
≦1.0 | ニオブ (Nb) |
0.15~ 0.45 |
ケイ素 (Si) |
≦1.0 | 硫黄(S) | ≦0.03 | 炭素(C) | ≦0.08 | |||||
炭素(C) | ≦0.03 | リン(P) | ≦0.045 | |||||||||||
硫黄(S) | ≦0.03 | |||||||||||||
測定項目 | 測定方法 | 単位 | 熱処理なし | 熱処理後 | 熱処理なし | 熱処理後 | 熱処理なし | 熱処理後 | 熱処理なし | 熱処理後 | 熱処理なし | 熱処理後 | 熱処理なし | 熱処理後 |
硬度 | ロックウェル硬さ | HRC | 37±2 | 55±2 | (30) ※換算値 |
(41) ※換算値 |
47 | |||||||
ビッカース硬さ | HV | (360) ※換算値 |
(600) ※換算値 |
300±20 | 400±20 | (471) ※換算値 |
||||||||
ブリネル硬さ | HB | (340) ※換算値 |
(286) ※換算値 |
(380) ※換算値 |
137±1.5 | (442) ※換算値 |
||||||||
引張強さ(水平方向) | ASTM EB | MPa | 1100±50 | 1100±50 | 1300±50 | 667±50 | 578±50 | 480±20 | 1450 | |||||
引張破断伸び(水平方向) | ASTM EB | % | 11±3 | 16±2.0 | 10±2.0 | 38±5 | 26±5 | 8±2 | 18 | |||||
降伏強さ(水平方向) | ASTM EB | MPa | 860±50 | 620±30 | 1100±50 | 536±50 | 383±50 | 270±20 | 1250 | |||||
密度 | 約100% | 約100% | 約100% | 約100% | 約100% | 約100% | ||||||||
対応マシン | (2020年6月末時点) | Prox300 | Prox300 | Prox200 | Prox300 | Prox300 | Prox300 |
ダントツの解像度
ProX300の造形能力を数値化したサンプル(面粗さ:Ra5㎛・密度:99%台後半)
ラティス構造・スリット最小幅=0.3㎜・最小板厚t0.15㎜・サポートレスで30°まで造形可能・Z方向最小穴径 Φ0.3㎜・最小柱寸法 Φ0.15㎜
特許技術で優れた造形品質を実現
- ローラーワイパーレイヤリングシステム
-
ローラーが適切な圧力をかけながら粉末材料を敷いていくことで、積層の厚さや積層密度を最適化します。
- 造形バッチ間の品質のばらつきを抑制します
- 金属粉末の粒径のばらつきを吸収し、多様な材料への対応が可能です
- より細かい粒径の金属粉末(3㎛まで)への対応が可能です
ローラー方式のメリット
アンダーカット部の再現性
アンダーカット部は、最小30度までサポートなしで造形が可能です
(ブレード方式では45度が限界)
Φ0.5㎜~大径穴まで 横穴形状の再現性良好
ローラーの圧縮でパウダーベッドが硬いため、横穴形状、特に天面の再現性が良好です
金属3Dプリントの仕組み ~3Dデータから金属3Dプリントされるまで~
資料ダウンロード / お見積り / ご相談
サービスに関する情報をはじめとした各種資料(PDF)をご提供しています。
資料はまとめてダウンロードできます。お気軽にご利用ください。
フォームでのお問い合わせ